本日、3月13日〜19日までの7日間、東京テレポート駅にデジモンアニメーション25周年と-BEYOND-の製作をお祝いする広告を出稿しました。聖地お台場です。前回同様、私も協力しています。まだ現地に行けていないので、写真は後日追加します。通り掛かった際にはどうぞよろしくお願いします。
📢応援広告掲出のお知らせ
— 英雄のゴーグル保存会 (@au_goggle_0801) 2025年3月13日
デジモンアニメーションの25周年と、デジモンアドベンチャー-BEYOND-の製作を祝う応援広告を本日より掲出しております!
25周年イヤーのフィナーレを、聖地お台場で!
📍りんかい線 東京テレポート駅
📅2025/3/13~2025/3/19
詳細は画像とツリーをご確認ください。#digimon pic.twitter.com/J0MreoUPCl
1月の大阪での広告に続いて2つめ、それについてはこちらの記事を参照。
⭐︎
本当はハッピーな報告にしたかったんですが、主催側の1月広告報告noteと同時に「デジモン公式がビヨンドを記念した応援広告のクラウドファンディングをする」と告知があり、今まで積み重なっていたデジモン公式に対する「な……なんも考えてないな……」という呆れが通り過ぎて虚無になった感じは否めないです。ファンがお金を出して、ファンが自主的に盛り上げる企画というのがこの応援広告のキャンペーンだと思っていたので。これが枠取り後のデザイン製作中の話だったので、青天の霹靂でした。公式広告とバッティングするのはあり得る話なんですが、まさかお金までファン持ちとは……。
大阪の広告はAni Birthに合わせて心斎橋にしたところ広告掲出翌日から休店という有様で、自分のことを"円盤の疫病神"(※好きになった作品のDVDが発売されない。)だと思っていたのですがここまで来ると私って本当に邪神なのかも、と自意識過剰で落ち込む。
何はともあれ、時期がうまいことカウントダウンのタイミングになったことと、公式と掲出タイミングまで被らなかったのは不幸中の幸いでした。丸かぶりしたら存在ごとかき消えそうですからねこれ……。
あくまでもこの愚痴はメンバーの中の私いち個人の意見です。本気で盛り上がっている人には、申し訳ない。
というわけで、これはファンが自主的に集まって出してる、ちっぽけな広告です。公式企画と違って小規模で、それでも友人を呼び合って20人くらいの(メンバー一覧ってものもなくて。主催だけが管理してます。ファンの集合体として個を持たないのが団体アカウント的な)……少ないけど、私にとっては大所帯の。応援したいな、という気持ちを、集まったその時確かに込めました。企画が出た時に本気で応援したいって思った気持ちも、ビヨンドの公開がとても楽しみな気持ちも、ほんとだよ!!
なんて、ちょっとナーバスな下書きをしていたところ、現地の写真を見たら結構元気出てきました。出して正解だったのかも。見に行くのが楽しみ。
いや、ビヨンドについては本気で楽しみなんですよ!このブログの中でもザビギのアクセス数がかなり多くて、割とアンチ気味なのにまだ新作に期待するの?とか、色々、思われるかもしれないんですけど……角銅さんの指揮というのもそうなんですけど、太一とアグモンが再会した証をパーン!と出して頂いて、今まで風呂敷を広げ過ぎた無印の世界線を一度綺麗に納めて欲しいんですよね。ザビギで欲しかった「あと一歩」が、ここで叶うと信じています。一回畳まれたら、パラレル方式で色々やっても気にならないと思うんですけどね。なんか、ワァッと盛り上がる何かが得られるような、期待をしています。
写真撮ったら追記します。