自炊経験ほとんど無し!最近はとにかくうどんを茹でています!そんな人間の前に立ちはだかる、焼きそばの材料!初対面の人とホットプレートを挟んで対峙し、まずは一言
「焼きそばって、ソースはいつ入れるんですか…?」
──全部任せました──
写真が…下手!
Kraというバンドが好きです(再)。そのファンクラブ限定イベント、日帰りの遠足で千葉に行って来ました。所謂FC旅行というものです。
愛称は遠足なんですけど、一般的にFC旅行と呼ばれるコンテンツだと思うので記事タイトルは旅行で。……私にとっては参加のために大阪から東京まで出て前泊してるので旅行ですよ、間違いなく。高速道路工事の影響で遅延が予測されたので前泊して朝イチから公開初日のウィキッド-2人の魔女を観に行ったりしてました。それはまた別のお話。
さて、2016年の12月(長瀞・しいたけ狩り)に参加して以来の、8年ぶり2回めの遠足です。は…8年!?確かこの時が初めての日帰り開催だったように思います。泊まりは厳しいので、日帰りなら行ってみたいな、と。※泊まりが厳しい理由は主に食事面です。結果、そこから(コロナ禍で未開催もあるとは思うのですが)8年開いたうち、それでも行こうか悩んだのは2回くらい…?かな。宿泊で奈良とかもあったんですけどね。結果として、あれから1度も参加しなかった。
ところが1月の記事の通り、Kraに対するモチベーションが最高に上がった状態で仕上がったのと、これからもっと頑張って関東にも行きますって伝えたのに行かないのは、口だけオタクじゃん!という気持ちと、なんだか今行かなくちゃ後悔するような気がしたので、エイヤッ!と申し込んでしまいました。いや、ライブ行けよ。
…と思ってたら急に生えて来た出張やらなんやらで2月の対バンに2回行くとかしてて、既にここ2年分のKra成分を一気に摂取しています。2023〜2024年で、3本しかライブ行ってなかったんですよね。そもそも2024年って大阪無かったし。2025年、現時点でライブ3本と旅行です。告知済みのもので日程合致と行きたいタイトルがあるので秋までにもう8本くらい行けそう。比率おかしくない?
前置きはさておき、旅行の話です。昼過ぎに新宿で集合、バスに乗り込みます。……参加者、奇数だ……!席番号は振られているんですが私の隣の席だけ紙が無くて、早々にぼっちの予感です。結論、単独で参加している5名で現地の行動中はたくさんおしゃべりできました。その上でバスの座席も広々使えるのはラッキーだったかも。
※最初に書いておきますが記載するそれぞれの発言は記憶の中の話なので、実際の発言とは異なります。だいたいこんなこと言ってたなって感じです。あと、普段関東のライブやトーク系のイベントに行かないので、既出情報に騒いだりしてるかも。
バスでの移動中はずっとお二人のトークを聞いてました。立つのが現代のコンプライアンス的にNGだったので(安全面がね……)、最前列に座ってマイクで喋ってるのが聞こえてくる感じです。添乗員ぽい景夕さん可愛かったですね。それと、関東の高速道路を日中走ることはまずないので、お台場で死ぬほど見た風景を車から見るのはなかなか新鮮でした。
結良さん、この翌日にサポート演奏が控えているのでその話題が多かったかな?渦中のテレビ局を通過するあたりで色々と問題発言(はち⚫︎まが空きテナントになったらスーパー⚫︎出に進出してほしい)が飛び出すので景夕さんが「明日そういうの(失言)言わないでね」って言ってたのが最高でした。「他のジャンルで弾いてみてどう?やっぱりビジュアル系が良いって思った?」「いや、僕はベースが弾ければどこでも…」「そこはビジュアルって言ってよ…」
本日は伊波杏樹さんのBite off Tuneでベースを弾かせて頂きました。たくさん書きたいことはありますが文字数もアレなので。
— ら (@yuhra_grooving) 2025年3月9日
最高に素敵なライブでした!イナ民の皆様の声、いい声だ!!圧が、熱が凄かったです。
伊波さんイナ民さん素敵な時間をありがとうございました😊
また!#伊波杏樹#BiteoffTune pic.twitter.com/ohh8aNX27a
さて、以前の記事で「ファンクラブ入る価値ほぼない💢」と書いたんですが、2月から怒涛の勢いでコンテンツが更新されております。やっっったーー!!!あと会報だけよろしく!!また昨年も来てないよ!
それが、結良さんによる更新なんですが「事務所に言われたからやってる、仕事として言われなかったらやってない」そうで。
結良さん!嬉しい!ありがとう!!お手数おかけします!ネット上でたくさん文句言ってごめんね!の気持ちが高まると同時に、事務所は何してんの?という冷めた気持ちにもなります。オタクって、厄介だなぁ〜!!
でも!一応年会費5000円払っているので、それを殆ど放置した上でメンバーに投げるんだ……せめてスタッフアカウントから発信すればいいのに……えーん、、、という気持ちには、なりますね……!(※前にも書いたかもですが、事務所のサイトの会員には加入してないです。単純にスマホ持ってなかった時期が長くて、今まで加入自体ができなかったのでそのまま放置してます)
でもでも!!とにかく更新されたのがめちゃくちゃ嬉しいのでした🥹結良さんの負担にならない程度に続いてくれたら嬉しいな〜!!
ところで、その動画は結良さんが撮影するから自分が映らなくなりがちなことはセルフツッコミをされてました。
そして、今までマネージャーが用意してきた動画の撮れ高がひどい話も。ほんまそれな!!!!!!と首がもげるほど頷きました。そう言えば今回はマネージャーさんいらっしゃらなかったですね。今回話題に上がったのが新色の涙の特典映像。これ、見た時の私の感想が「世に出して大丈夫なやつ…?」だったんですけど、結良さんが選んで何とか切り取って一番マシなところがアレだったらしいです。世に出して大丈夫じゃなかったのかも。嘘やん。今回、「あれは本人たちが見てもだいぶヤバい映像だったんだな…」という情報が得られて正直ホッとしました……。推しのご自宅でのプライベートなオフショット、コアなファン向けに売り出されたら喜んで買うタイプですが、量販店に並ぶCDの特典にそれはね……。
道中、メンバーカラーないよねー、その時々で、、、という話題もあったのでそろそろ決まってくれたらこっちが楽(?)私は景夕さんが黄色、結良さんが緑だと思ってるんですけど、、、という色分けを今回はやっています。黄色と緑ってミモザみたいで可愛いかも(何の話?)ライブでの光はKraそのものに対して青のイメージ、というか青が好き。
海ほたるPA
関東無知ワイ、バス発車前に近くの席の方に「海ほたるで休憩だと思うんですけど〜」と言われ、「ハェ…」としか返せず申し訳なかったんですがパーキングエリアの名前でした。海ぶどうなら知ってます……。
滞在時間20分。写真撮ってスタバでマカロン買ってストアスタンプを得るなどしました。
無料の足湯さ〜(※入ってないよ)
なんかしかの鐘さ〜…
(※急に別ジャンルのキャラ撮り始めてごめんって感じなんですけどクラゲのデジモンだから海は最高のロケーションなんで許して)
FCに早速写真上がってるんですが、ここのお二人可愛すぎ!!!最高〜!!!あとねぇ〜〜お二人ともメイクはナチュラルめの方が好みなのでそもそもこの日のこういうのすごい好き!!!可愛い〜〜!!!
さて、海ほたるから移動する前に参加賞(?)の配布を、結良さんから手渡しで頂けました。
缶ミラーとポーチです!
か…鏡……!?
もしかして都内ってナムコ全然ない!?ウィキッドこれは大阪で取らなきゃだな……歌舞伎町来たけど取り扱いなかた
— さね (@scn_row) 2025年3月7日
明日鏡を使いたかったんだけど、、、(実用
僕らはいつも以心伝心
※遠征で持ち歩く用の鏡が割れてしまったので、遠足の前日に展開開始したウィキッドの折りたたみハンドミラーを取って使う気満々で、この遠征には鏡を持たずに来てたんですね。欲しいのは折りたたみハンドミラーだったし朝のメイクには間に合ってないんですが、それにしても今ここで鏡を配るタイミングよ。なお、後日このウィキッドのミラーを手に入れたところこのポーチにピッタリおさまる奇跡が起きました。使います。
いちご狩り
観光農園BEE MY BERRYさんに到着、車内で狩りの案内を聞き、降りたらまずは集合写真の撮影。後からお話しした方に言われてガチ焦り中なんですけど、集合写真って毎回撮って印刷して貰えてるらしいです。つまり私、8年前の写真を紛失してますね。(チェキファイルも1冊失くしてるので、まとめてどこかに隠れてそう〜〜汚部屋、、、)まあでも8年前の私とか今以上にヤバい芋ブスだから見つからなくていいか。封印封印。
ハウスに入る際に景夕さんからプラカップを渡されて、結良さんに練乳を注いでもらって、いざいちご狩りです!ちなみに私はいちごが嫌いなので考えてもなかったんですが(なんで来たの?)、晩御飯まで時間ありすぎると思ったけどここでいちごを食べるから一般的には問題ないんだという事に気づきました。そして、意外と食べられる〜!6品種の食べ比べで9粒くらいは食べたかな?"よつぼし"と"スターナイト"が甘くて良かったかな。美味しいかも!と思ってもう一粒取るとそうでもなかったりするので、食べ頃の粒の選定が難しいですね。あと練乳がうめぇ〜!貰える分だけでは足りないのでチューブの練乳も買いましたが、そのついでに今家でミルクせんべい食べまくってます。
チェキ撮影もここでした。もう本当さ〜前回本当に髪ボサボサのまま撮ってひどい写真で後悔してたから今日こそは記念に自分が眺められる写真写りになりたーい!と思ったけどちょっと高いところから撮られるとカメラ睨みつけて顎引きすぎて本当ありえない(悲しみの早口)


広かった〜。
園内に意図的に蜂🐝を放ってるらしいんですが、出会えませんでした。ビー…
千葉東京ドイツ村
結良さん「もう名前だけで楽しみ!千葉?東京?ドイツ?どれ??」
ドイツ国旗🇩🇪の配色になっているカラーコーンに対して景夕さんが「クレヨンしんちゃんだ」って言ってたけど誰も拾わなかったですね(可愛い)
ここで、バスを降りて、雨と寒さで「終わった…」と思いました。後ほど、靴が想像以上に脆弱だったため完全浸水して終わります。
まずはBBQからです。テーブルは先述した単独参加の5人で割り振られてて、2人/3人に分かれました。2人の方の席に着いたので、知らん人との1on1の焼肉パーティーが始まるわけです。冒頭の通り、私が無知すぎて無力だったため全て任せました。ごめん……
飲食店専売のボトル形状、初めて見た。持ち込みとの差別化を狙っている?
挨拶代わりに「誰推しですか?」とかそういうオタクの馴れ初め…みたいな会話をしてたんですが、「じゃあ景夕さんのお衣装でどれが一番好き?」って聞かれて、いや……突出してこれが好きと言うのは特に無いな……となり、Kra全体で一番好きな衣装は「ブレーマーの時のタイゾさん」に落ち着きました。あれぇ?
で、帰宅して日が開いてから、違うじゃん!って思い出して。咄嗟に出てこなかったんですけど、clown's crownの時の結良さんの赤黒ストライプのスーツ!!あれ、大好きだ!!!!!
……?景夕さんの……ファン………?です……!
好きだなーと思うの、写真だと表情を見てしまって衣装に対してロクな感想がないですね。そして冷静に振り返って気がついたんですが、この好きな衣装は二つとも"自分が着たいと思う"タイプの好きですね。
この時、Kraのお二人が笑うくらい真剣に肉を焼き、爆速でかきこんでおられて、一番遠いテーブルだったんですけどそこからでもわかる本気のオーラをずっと見てました。
ドイツ村なう。 pic.twitter.com/XSuCfKjrob
— ら (@yuhra_grooving) 2025年3月8日
ここで、食べ終わったメンバーが各テーブルを回ってコミュニケーションが取れる〜という感じでした。接触の最低保証ですね。(?)いや、本当にガス火が強くて!凄い勢いで焼き上がるので私たちは食べるのが追いつかなくて結構弱火にしてました。
ここで、お互いに特にメンバーに話したい…ってこともないな……(なんでだよ)となったので、お二人がテーブルに来たら話題作りも兼ねて(飾っていたアクスタを仕舞わずに)「本物が来た〜!」とか言って迎えるなどしたんですが、景夕さんの「そっち(アクスタ)の方が実質本物だよ」はちょっと分からなかった。アクスタと入れ替わって出てきた偽物か何かですか?じゃあ今私のカバンの中に本物を連れて帰って来ちゃったな……(は?)どうしよう、還した方がいい?いま記事を書きながら思ったけど、これアクスタを本物だと思って可愛がってねってことか!?
全テーブル回り終わったら「自由行動です〜。イルミネーション見に行っても、まだご飯食べてても大丈夫です〜」のアナウンスが。……自由行動!?結構な雨と夜闇の視界不良で、この広い草原にメンバーを放つんですか!?自由すぎる……!かなり食べ残しがあったのですぐには移動せずに「どうしよう、」と話していたところ、5分もしないうち?に「メンバーと二度と会えない可能性があるので、一緒にイルミネーション見たい人は今から集合」というアナウンスが入りました。当然すぎる…!というわけで雨天に繰り出します。
いや、すっげぇわこれ!!バスで到着したタイミングではまだ日が沈んでいなかったので、えらい質素な平原やなぁと思ってたんですけど、イルミネーションの規模がとんでもない!そら、この面積を光らせるなら日中は質素になりますわ。(心の底から出てくる関西弁)
景夕さんが真剣になにかを取っていたので見に行ったけどだいぶキモい動きするカエルの群れでした。周りからも「キモい…」てどよめきが聞こえるのおもろい。動画を友人に見せたら「うわ…」と返ってきました。けろけろ鳴き声のBGMも流れてます…。
広大なイルミ畑を散策し終えたら、お土産物売り場へ。というか、雨天かつ寒すぎて一度入ったら出られないです。ここが鬼門でした…!買うものが、無い!!
バーベキューで美味しくいただいたのですが、ドイツ…といえばソーセージが売り!是非とも、家族へのお土産に買って帰りたいところなんですが私、この後、夜行バスなんですよね……!暖房の効いた夜行バスを通して、帰宅まで16時間ほどの見込み。問題なく持って帰る自信が無かったです。
他に売っているものは、ワイン。お酒飲めないのでナシ。輸入菓子は……船場とパルケで買える……なんなら家にあるよこのプレッツェル……というわけでわざわざ買うほどのものでもなく。雑貨類があまり無かったように思います。足がもうジャビジャビだったので靴下を買いたかったんですけど、メンズの靴下は見つけられず。(足がデカいので…)
しかし寒すぎてどうしようもないので、館内でスタンプを押しに行ったり…もう、買い物せず店内を徘徊する動きが完全に不審者。ごめん……
なんか、ソーセージにされた後の豚がマスコットみたいなんですけどなかなかパンチ効いてる。
ドイツ村を出たら、またお二人のMCを聴きながら(こちらもFCに動画が上がっています!)新宿に戻り、お見送り(この時にお手紙を手渡しできました)と集合写真を受け取って、解散でした。
疲れたけどあっという間だった〜!疲れは9割雨のせいですね。
帰り道に他の方とも少しお話しできて、楽しかった〜です!
それから、今回の遠足で…わたし…結良さんの、ファンに、なっちゃう〜〜!!って……思った……!(何年けらっこやってるんですか????)
いや別に元から好きですけど、今回話を聞いてると「結良さんって客席のことめちゃくちゃ見てるな…」と思って、その辺、景夕さんからは割とフラットな印象を受けるので(冷たいわけではないです!!もうむしろ話すたびに菩薩のような笑顔で聞いてくれるから優しくて怖い(????)分け隔てないというか。)、このユニットってバランス取れた2人だなぁと思いました。…なんの感想?Kraが大好きってこと!へへ…でも今日はゆうらさんとても素敵だったなぁ…
結良さん「関西電気保安協会♩のメロディが気に入らない」※帰りのバスにて、ローカルCMの話
は?????????
敵やったわ。
こういう時景夕さんが絶対に「こっこ」を歌ってくださるのでかわいくて好き❤︎(※静岡銘菓)
今日は久しぶりの遠足ありがとうございました!
— 景夕 (@kra_keiyu) 2025年3月8日
寒かったけどなんだかとても楽しかったー!次は温泉行きたいねー!
苺も色々種類があって良かった! pic.twitter.com/T7F5eD3l0n
次は温泉……?温泉はさぁ、参加するファン側がキツくない……!?www温泉で知らん人の裸見るのは別に普遍的な事象だけど、ライブハウスで見た事ある人ばっかりの中はだいぶ……だいぶ嫌じゃない!?wwwwまあまあ面白いか。
ところで私、猿が温泉でほんのり…としているのは一度生で見たいと思っているので、地獄谷野猿公苑に行きたいです!!!🐒
そして、行かなきゃ後悔しそうな気がすると思ってた最初の話なんですが、今回の参加…最小催行人数と…同じで…!!申し込んでおいてよかったな、とか、後悔しない道を確実に選択したなという感じです。いや、1足りないくらいだったらお構いなしに企画成立していたかもなんですけど、業界のことよく知らないし。自己肯定感が上がった話。推しは推せるうちにを実感したというか。
で……
本題
それで、こういう記事を読みにくる人の中には「迷ってるけど怖くて行けない、、、」という方も居ると思うのです。わざわざ私のブログまで来る人が読みたいのって、こういう接触イベントに行くとどの界隈でも必ず1人は居るであろうヤバいガチ恋の人って実際どうなん!?てところだと思うんですよ!!!!!(最低発言)いや、他人に責任をなすりつけましたね、私が読みたいのはそういう記事です!!(性根が腐ってる!)
バスツアーがヤバいとか、そういうのはもうどの界隈でも起こりうる修羅なので私もそういう記事書いちゃっていいかなっ⭐︎とか。
結論から言うと、今回は8年前よりかなり楽しめました。また行きたいなー!と思うくらいには!
たった2回の比較になるんですけど、前回モヤっとしたのがバスの集合時間になっても全然戻ってこない人が居て、スケジュール乱れまくってたんですよね。今回はそういう遅延行為?みたいなのは一切なく、ノンストレスでした。バス同乗で移動中MC絶えず喋りっぱなしのお二人は疲れるのかもですが……。
そして、メンバーさんめちゃ囲まれてて永遠に話しかけられない……みたいなのも、なかったです!これはメンバーが4人から2人に減ったので修羅が加速してたらどうしよう……とかなり不安だったのですが、なんなら向こうから声をかけてくださるくらいに余裕がありました。いや、人が群がってると逃げてしまう私の闘争本能の無さがダメではあるんですけど、離れたところに居ても結果的に話すタイミングが巡ってきたので嬉しかったな。通路でボヤーっとしてたら屋内に居ると思ってた景夕さんが外側から歩いてきた時は肝が冷えましたね。(逃げるなよ)なんといっても前回、タイちゃん以外と(最低限用意されている接触タイミングを除いて)喋った記憶が全く無いのです!メンバーも参加者も減った結果と言えば虚しさもなくは無いですが、いちご狩り中なんか1人でいちごをパクパク食べながら歩いている景夕さんと動画撮影のために高速移動する結良さんを眺めてるだけでだいぶ幸せでした。(人間観察?)誰も群がらず、自由〜!伝わりますかね!?推しがファンに群がられてる姿じゃなくて旅行を楽しんでる姿が見たいっていうか……!!!それが!見れたー!とか言いつつ、少しはお話ししたい……とか……わがままで……
まぁ、なんというか……友達!?恋人!?みたいな距離感の人についていけないのは私が普段接触の現場に行かないからで、長年通ってるとそういう感じになっていく……のかな……?みたいな、びっくりはするけど別に会話を遮って割り込まれるとかは無かっ……いや、旅行会社の方との会話が切れたな……?(むしろ、なんでそっち……?U野さんに未練を感じている……なんでここに割って入った……?多分必要なのは、ここで"3人での会話"に持っていける胆力だと思います)これ、流石に23年続いているバンド(凄いことですよ!)についているほぼ固定客の輪に入っていくことで勝手に感じているいわゆるアウェー感だとは思うんですけど、完全に身内で回っている小劇場界隈に外部から足を突っ込んで関係者に囲まれた時の感覚に近いです、周りの客みんな同業者やリア友や親族なんですよね。いや、けらっこは同業者じゃないんですけど。……え、実はみんなアイドルとか言います!?ビッグファミリー!?
でもそのくらい強火ファンの方が通い続けてたからライブやイベントが開催されていて、私はそのお零れにあずかっているワケなので、怖〜^^;;と思いながらもまた行くのかもしれない。時間とお金の都合が付けばですけどね。あ!書いてしまった、怖〜!と思うシーンは……ありましたね!ただ、私はツーショ撮る時に肩が当たるだけでも「こんなキモ=オタクの接待させてごめんね…」とか思うひかえめなせいかくなので、私がそもそもこういうイベントに向いてない。違うねん…推しの立つステージの床、くらいの距離感で眺めてたいねん……私は床……床なのよ……(???)踏まれたいわけではなくて……記事やツイートの語気がかなり強いので信憑性薄く見えるかもしれないんですけど、、、
まとめると…一部の人が群がり続けて、全然話せなかった……ということは無かったです!これ、行く前は本当に懸念してた部分ではあるので。それにお2人とも、全体的に対応が行き渡るように見てくださってるな…という印象を受けました。これは私の感覚なので、他の人から見たら構われてるって恨みを買う発言かもしれない!ごめん!知るか!(!?)ウェルカムバックキャンペーンみたいなもんやろ!他の人のバランスとか知らずに自分が思ってたより喋れた基準の話だよ!
メンバー側がお食事をしっかり摂れたのはレアケースとのことだったので、ここ最近が毎回こうして交流できるのかはわからないんですけど……行ったはいいけど蚊帳の外で楽しめなかった!なんてことにはならないんじゃないかなあと。
参加費も高くなってきてるし、メンバーとも喋れず、偏食でご飯も食べれず、ガチで後悔したらどうしようとか8年ぶりでハラハラしながら行ったけど……私は、参加して良かったです!!もちろん、同席した他の方と楽しくお話しできた相性の運もあると思います。向かいのお姉さん、私の分のお肉と焼きそば焼いてくれてありがとう!!(最低なのは私の方だね!)
そう、楽しかったと書いたけど、知らん人と1on1で焼肉を焼ける奴だけが楽しめるイベントには違いない……!無理な人には無理だよなぁ!!同じく迷っている人が居たら、一旦私と友達になって頂いて、焼肉行ってから、一緒に申し込めば解決……!(!?)ひかえめな性格とか言いながら初見焼肉は問題ないやつ。
あと、いちご狩りなのでいちご擬態コーデで臨んだのですが、いちご狩り本気ですね!とたくさん声かけられたのも嬉しかったです🥰ごめんねいちご嫌いなのに服装だけ狩りに本気で……,なので、私が今回お話しした方はみなさん優しくて、アウェーとか書いたけど、けらっこさんの温かみも感じてるですよ!🙏
良い風に締めつつ、なんだかんだ怖かったとも書いているので、変な風評被害を巻き起こしてたら申し訳ないんですけど。だってこれ書き方によっては個人攻撃になりかねないので……。私は皆んなが誰かわかってないけど、他の人からすればアウェーな私が誰か特定も容易ですからね。通常マイナスな話って匿名でやるもので、名前も顔も出してるアカウントでバンド名を出して書くべきものでは無いんですが。(※前回の大阪公演の記事のクレームは明確にマナー違反とこちらも迷惑被ってるので炙り出してやる敵意を抱えて書いています)
個人的には思ってたほど(昔の経験ほど)怖いイベントじゃなかったよ〜というプラス方向のPRのつもりで書いています。
この記事は、次回、同じように楽しめる保証をするものではありません。でも少なくとも、私は楽しい気持ちで帰ってくることができました。
まぁ、でも、あれだわ……今応援してる他の三次元の方というのが、そもそも同担の存在を現場で見たことない方と夫婦で活動されてる方なので、強火オタクが大多数を占めるイベントの雰囲気はなかなか独特でした。面白かったです!!
なんか色々書いたけど、別界隈の推しにリップサービスで「さねさん、好きですよ❤︎」って言われた時に「は…?はぁ…」と微妙な返しをしたくらいには接触に対する塩対応さの自覚はあるので、もうちょっと推しに対して「私の好きの方が上だよ」くらい返せる会話力を鍛えたいところです。推しから逃げるな!
文脈の都合で、本来は最初に入れたかったのを一番下に持ってきました。Kraが好き!という前回の記事はこちら。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。