デオキシリボさねさん2

趣味で絵を描く人の雑記。

一度で良いから生で聴きたい歌

Kra(ケラ)というバンドが好きです。

遊戯王5D'sの最初のオープニングテーマと言った方が馴染みが深いかと思いますが、その絆-キズナ-のシングルCDに収録されていた鼓動という曲が好きで好きで、どうしても生で聴きたくてライブに足を運ぶようになり、発売から16年(※)経った今でもなお「絆」に収録された3曲いずれも生で聴いたことがありません。

そんなことある……!?

※記事めっちゃ身の上話で長いです。私のブログなので平常運転ですが、ハッシュタグつけて投稿してると思うのでその辺から見にこられた方は本当すみません…。

 

流石に気になったので、生で聴いたことがある曲をチェックしてみました。


絆とyellが、ヤバい!だいぶ聴けてない……!(左隣にある和文拍はyellにも収録されておりまして、、、)※パソコンからだと画像拡大できるんですが、スマホのブラウザ種類によっては拡大できないみたいです。後で調整します。

あのね、さねちゃん…ライブって、ビンゴ大会じゃないんだよ!?

(※この表で真っ白でも、配信ライブで聴けたものもあります。そういう意味では鼓動はクリア済みなのですが……)その配信はセトリ一部事前公開と現地開催があった(はず……たしか………)ので、そこでケチらずに一般チケットを買って遠征していれば済んだ話ですが、2021年はコロナ禍で遠征を控えるように同居家族(高齢・基礎疾患あり)から言われており、他のチケットも泣く泣く破棄したりと色々あった年なので、仕方ないです。

それにしても、ここまで見事に全部外すことある!?

原因はここ数年で私の遠征回数が激減してしまったことにもあるのですが、でもここまで聴けてたら単純にタイミングが悪いだけだと思う。正直メンバー体勢が変わってからの遠征がコロナ禍を挟んでかなりしんどくなってしまった話……は一旦置いておくとして。

・収入や環境の都合から、初めてライブに行ったのは2013年だった。16年経っても聴けていないのは事実だが、積極的に遠征をしていたのは2015年の夏〜コロナ禍に突入した2020年の2月までのたった5年。この226は当日中止になるんじゃないかとハラハラしながら行ったよね。今自分で数えて「そんなに短かったか!?」と思ったけどコロナ禍で感覚バグってる。16年通っているわけではないので話を盛ったように見えるかも。余談だが、「夢はいつも」についてもリリースツアーのワンマン日程が合わずツーマンのみ参戦、その後チケットを取った公演(※演った)にも仕事の都合でどうしても行けなくなり、こちらも「次の物語」というアルバム内で1番好きな曲にも関わらずまだ聴けていない。

・タイミング悪く、私が遠征に力を入れていた時期のレア曲が多めのイベントではほとんど演奏されなかった。(ゼロではないと思うが、全通は無理なので……)しかし前後の……初めての遠征(2015年)の前の推しの生誕ライブと、2023〜2024年はそこそこ演っている印象。特に2024年の夏のイベントはセトリが私向けに充実しており、遠征していればこのブログ記事も書くことは無かったくらい演ってた。他の推し活にうつつを抜かしてしまったばかりに……(何がどうなっているのかというのは過去のブログ記事の内容が全てを物語っている。

・2022年、「20TH ANNIVERSARY BEST TOUR"timeline"」と題したライブの連続開催があった。これは各公演がアルバムのタイトルを冠しておりアルバム曲は基本的に全部演っていると思われるのだが、シングルでの発表曲をアルバムに収録したものは選出されなかった。

なんと絆は大阪で演っている!!!なお2013年以降に行けなかった近畿圏(追記:大阪の、ですね。近畿だともう少し行けてないのある)のワンマンはこれを含めて2-3公演しかない……はず。スマホ必須の電子チケットが必要なクリスマスイベントにも行けていない。対バンは基本的に行ってない。)ライブの日程が出る前に関東の同人イベントに申し込んでしまっており、サークル参加との天秤にかけた結果がこれである。そんなことある……!?ちなみに今回のツアーでも静岡で演ってました。これ前日に名古屋に居たからついでに当日券で行くか死ぬほど悩んだ公演で……悔いている……

2019年にメンバー4人のうち2人が脱退し、その後は新たに誰かが加入するわけでもなくサポートメンバーに頼る形となっている。特に新体勢での出だしは4人の頃よりも選曲の幅は狭まっていたと思う。(だからこそほぼ全曲やるTimelineツアーにはビビり倒したのですが……!)その上コロナ禍もあって遠征自体が激減、大阪公演も年に1回あれば良い方になってきたので私自身が通うモチベーションも低くなってしまい、こうして「聴きたい」と文句を言うだけのモンスターに成り果ててしまった。

【今日のMCの話……見事にこの話題が出た。宏崇さんの「大阪に年1!?!?」で「そうだそうだ!!」と強く頷いた。全国区のバンドって大阪もうちょっと来るやん?】

いや本当にセトリばっかりは蓋を開けてみないとわからないので仕方ないのですが昨年の夏イベントは行っておけばよかった……ギリギリまで悩んではいたのですが……。単純に地方公演/ツアーをやる胆力が無くなったのが主だとは思いますが、脱退した2人が兵庫・福岡出身だったためそこに縁のあるイベントが消滅したのはかなり痛手だなと思っている。もう淡路島の実家の玉ねぎを物販で買うこともないんや…ちなみに今日のMC、謎に宏崇さんにのってぃの真似をさせてSEから薔薇を投げるところまでやりました。誕生、突然の幻覚。

・「あの頃の地図」に関しては通い始めてからメンバーが上げているセトリを観測している限りでは見た事がない。見えていないところで演っていたら存じ上げませんが……。(わざわざファンのアカウントを探してセトリを確認するということはしてないです)これはどこかで演って欲しい!ということを伝えたかったので、配信で鼓動を聴けた後に開催された1000円で1分間ビデオ通話ができるというファンクラブ会員向けのイベントオプションが発生したタイミングで1000円だけ課金してお礼ついでにお話をしたりしました。配信でも鼓動を聴けたことに変わりはないのでお礼をね……。ちなみに他の参加者の方の課金額もだいたい待ち時間でわかるのですが、1分しか課金していないケチな参加者はおそらく私だけでした。最大5分です。ちなみに1分って、「あっマイク…聞こえてます?わあぁ〜こんにちは!」の挨拶だけで半分終わります。

また個人的な事情としては、完全にソロで行動(知り合いが居ない)しているため他のオタクイベントと比べて「オタク仲間と会う」側面の楽しみが一切無く、意外と知り合いの有無も通うモチベーションの維持に直結してくるな、と思った。誘われることがないから全て自己決断とか。というか、モチベが下がった場合に上げる要素がなくなってる感じ。ライブに行って楽しく無かった事は無いんだけど、行こうか悩んだ時の決め手が無い。

これは直球の愚痴だが、今回の新譜が会場と事務所通販限定で5曲で5000円もする等、バンド側の動きを見ている限り若い新規ファンを獲得しよう!という気概は一切感じられない。愚痴っていうか悪口では。FCはもっと仕事して( ;  ; )会報ちゃんと送って。web会報の記載はいい加減消したほうがいいのでは…?

曲は大好きなのでなんとか活気が戻って欲しいのですが……子育てで離れた元けらっこさんとかぁ……もし読んでいたら帰ってきてください;;昔の曲もいっぱいやってます!!

追記:めるチケは瀕死です。会報もあんまり来ないです。多少は写真が上がりますけどチケ先行と年賀状くらいしか無いのと、ほとんどのライブが一般/当日ある現状、出戻りの方はFC入らずにまずは一般でひょこっと遊びに来れば良いと思います。めるチケが……ないので……

 

えー、いろいろ書きましたが!!!あらゆるライブを全通できる時間と財力さえあれば悩むことは何一つないのです!!!

私が「鼓動聴いたらもう遠征行かなくて良いな!鼓動さえ聴ければそれでいい!」とかちらとでも思ってしまったが故か、離さまいとするようにタイミングが合いません。推しが1つ手に入ればそれで良いと言いながらランダムグッズのドブにハマった時と同じ感覚ですね、時間と規模が大きく異なりますが。ランダム10種類から推しを引くために20個かかったりね。するよね。


もうなんとかして結婚式を開催して(???)ゲストにアーティスト呼ぶアレでもやらないと無理なんじゃない!?必要なのは課金だよ課金💢


ここまですれ違うと思ってなくてさぁ……!

♩さっさと受け入れろよ、そんな人生ってことを!>>


とかなんとか言ってたら、これですよ。

f:id:scn_row:20250109010036j:image

1人あたり8万円で、当選した1組最大4名だけにリクエスト1曲演奏します、と。(※セットのCDが1万7千円分なので、まぁ実質的なリクエスト権利は6万3千円です)

課金言うてたら本当に課金を促してきやがった。拝金主義的なやり方は好きじゃ無いんですが、こういうVIPチケットみたいなものは好きです。オタクに二言はないですからね、金なら出すって言うタイプのオタクが有言実行しなくてオタク名乗れないでしょ。

ともかく1会場1組のみだし。申し込むだけならタダじゃん。

f:id:scn_row:20250118004800j:image

いや当たるんかい。突如として発生する8万円の支払い。一応スタッフにそれとなく聞いたんですけど申し込みは結構あったみたいです。申し込む前から当たる気しかしてなかったんですが、意外とちゃんと勝ち抜いてたみたいでした。や………

やったーーー!!!!

そんなわけで、16年想い続けて来た曲を、課金アイテムを使用して100%確実に演奏して頂きたいと思います!!!😭

 

もう、これさえ聴くことができれば、あとは行きたいと思ったタイミングで軽い気持ちで行けます。遠征のたびにセトリを考えて胃を痛めたりがっかりする必要もなくなります。(※timelineの時の落ち込みかたが凄まじかった人の感想)絆の3曲とも全部聴きたいとかこの際欲は言いません、またどこかでチャンスはあるでしょう。…いや、この売り方を今後も続けるならあと2回当たるまでは申し込むかもしれない。完全に味を占めてしまったし、できればけらちゃんも味を占めていてほしい。強欲なので。でも1回きりの思い出というのも良いよね。(今回複数公演申し込むというのは、普通に支払いが無理なので考えに無いです。一発勝負です。)

 

怖いよ〜!ライブハウス、オールスタンディングで1名ですよ!!配信のスタッフより少ないやん(???)これを独り占めと思うか、解散寸前の客入りの無い売れないバンドのライブと感じるかで印象に個人差があります(?)ステージのどこ見たらいいかわからん。

 

そして何よりも怖いのが、体調不良……!キャンセルや振替ができないので、体調を崩したら一発アウトです。12月末にインフルエンザに罹患したのですが(事務所全滅でした、狭い部屋なので……)、じつは心底ホッとしていました。これでインフルAの抗体はついた、と……。

あと怖かったのは「当日のライブでやる曲にリクエスト被るかもよ」という注意書きだったんですが、これは今回の新譜などはツアー中に外せないのでその辺りの配慮なのかなと思いました。1ミリくらいは被るんじゃないか不安だった。

 

そして仕事が始まり…

3連休を乗り越え…

体調になにひとつ問題なく…

f:id:scn_row:20250118221324j:image

うあーーー!!!来ちゃった❤︎1年ぶりだね、ばろん❤︎

待機列、「本日のドリンク代700円ご準備ください!」の案内が聞こえた瞬間、待機列のほぼ全員がどよめいたのがめちゃくちゃ面白かったです。物価高!!!って声に出たんですけどそれをきっかけに今日は前に並んでいた方とめちゃ喋りました。ありがとう。ちなみに他会場は600円だったみたいです。やっぱり大阪は商いの街やからね。

で、とりあえずライブで使うランタンは今回のツアーでしか持ち歩かないと思うので開演前に買っておこうと思って物販列に行ったらですね、事前に案内があっ……りました……?12000円購入で2ショット券のやつやってるじゃないですか。いや、じゃあ終演後に買うつもりだった物販全部今買うじゃないですか。

f:id:scn_row:20250118222653j:image

暴れようと思ってコインロッカーに上着諸々預けて身軽なボディバッグで来たのに缶ジュース3本買わされた人の図。えっとこれと引き換えた水が…あるんですけど…

でかいポケットが4つ付いてるカーゴパンツで来ていなければ詰んでいたな……(ペットボトルをポケットに入れてモッシュしたらズボンがずり落ちてくることが判明した。サイズきつめでもゴムパンツには限界がある。)

 

そして開演へ──…

f:id:scn_row:20250118230443j:image

セトリめっちゃ良かったというか、頭から飛ばし過ぎじゃないですか!?序盤3曲目のあとMC入らないし、なんか、終盤みたいな曲の並びでびっくりした!彷徨えど夜でウワーーイ!ってなったけどダーリンインザダークで限界になった。最高〜!!カムパネルラへは8月に同じこと言ってます。

あとはハザマノマモノも嬉しかったです。これフリをちゃんと事前告知しててめちゃ可愛な曲なんですが、昨年の新曲かつ近年の私の遠征度とかを考慮するとレア曲の枠なので……。

かわいい

今回は会場限定盤のリリースツアーということで新曲は試聴範囲しか知らなかったわけですが、先ほど売り方に文句言った口で二枚舌ですがKraで知らない曲を会場で初めて聴くってなかなかない経験なのでそれは良かったかな。新曲めっちゃ良かった!!CODE143はフリが大好きなやつだし、視聴時点でもいちばん好みでしたがやはり黄昏がサビのメロディ大好きです。

ちなみに最初のビンゴカードで「聴いたかどうか覚えてない」枠だった雪の花ですが、埋まりました。今ここでそれを回収することあるんだ……。あと、身体動かしてるとこれ生で聴いてるな……とは思いました。

で、ライブが終わり、寒さと想定外の荷物量と緊張で身だしなみを整えることもままならず、フラフラと2ショットを撮りに行き、2ショット会場がトイレのドアの前で爆笑。(前の人たちが暗すぎるゆえにだんだん移動したらトイレまで追い詰められてました)「前代未聞すぎるだろ…」って声に出たけど目の前に居るの推しだよ。大丈夫?

f:id:scn_row:20250118230538j:image

なんかiPhoneのカメラと角度の相性だと思うんだけど私の左手がとてつもなく肥大化してるから見て……遠近法にしてもデカすぎんだろ……

という写真を見ながら笑いつつ、3ショットもあるので並ぶ……これがまた身だしなみボロボロのままフラフラと写真を撮ってしまいひでぇ顔をしている。でもこっちは写真アプリが悪い気がする。あとなんか今日撮影時の距離が異様に近かった。なに?(それは喜ぶ所なのでは…?)

で、よ……

f:id:scn_row:20250118233057p:image

景夕さん「椅子に座ってお待ちくださいってことだと思うよ」

圧、やべぇ〜……怖ェ〜……

アンコール!アンコール!っていうのを1人でやるわけにもいかんし、座ってじっと待ってたらそんなに待つ事なくメンバーが出てくる。意外と出てくるの早いぞ、あれ、心の準備意外とできてないかも。もうどうしたら良いかわからん。1人やもん。視界をどこにやっていいかわからん。

リクエストした鼓動は手拍子が入る曲なので(※生で聴いたことはないのでフリがあったとて知らないが)今回はちゃんとタンバリンを持って来てました。とりあえず立ち上がってタンバリンを光らせて応戦しました。なにせ客席には私1人なので、100人分くらいの手拍子をしなければならないじゃないですか(???)

さて、どこから見るか問題ですが、イマジナリー3列目の少し上手寄りのセンターから、斜め向きに全体を見渡す感じで鑑賞させて頂きました。下手側最前でKraの2人に全振りするか悩んだんですが、最前の景色は良い整理番号を引ければ観れるけど、「前に誰も居ない、ステージ全体を肉眼で独占」は今回特有だなぁと思ったので。あと、単純に最前の至近距離で独占はちょっと自分が目を逸らしそうでもあったので。景夕さん「疲れたら椅子に座ってもいい」

 

うぇ〜……

人生だなぁ……(?)

 

あとライブを通してと人によってアレンジが変わる部分もあると思うんですけど、Cメロの手前のギターとかも凄いよかったな。もう記憶ないけど。いやほんと、記憶ってなくなるよね。目の前で起きている奇跡は淡々と過ぎ去って、ただ良かった気持ちだけが残っている。そもそもまいちょの音は音源しか知らないしタイゾの音も聴いたことが無いので、何が正しいか教えてください。

あと、そのCメロの入りのBGMの消え方が音源より遥かに静かになってた気がする。歌声が良く聞こえると言うか。私はラスサビ前に静かになって転調する…という構成の曲が好きなんですが、静かになられると好きな曲がより一層好きになる。いや、もしかしたら音源でもめっちゃ静かなのをライブハウスで聴いたら印象変わっただけかもしれないんですけど、今は想い出を噛み締めたいから音源を聴いて確認するのはやめておきます。

……読み返して思ったけどCメロ???ラスサビ前のBメロ、、、?

 

あー、でもマスク外すんじゃなかったなぁ、最後のサビにはもうキッショいニチャニチャ笑顔がかき消せてなかったと思う。もうめっちゃ良い気分でした。感謝。

 

お話できる時間も設けられてて、というかむしろ写真撮る時に何も話さなかったので時間あってよかったんですけど。やっぱり「なぜこの曲をリクエスト?」という話になったので、遊戯王から入って〜って言ったら結良さんに「(絆の)カップリング(曲)だ!」と言われて「そういうわけじゃないです」とか返してしまい、冷静になって考えたんだけどじゃあどういうわけだよと今思っています。鼓動は絆のカップリング曲です。

で、あの頃の地図演ってないよね〜っていう話もできて、サポートの宏崇さん・禎さん両名が「何その曲、知らん…」ってなってたのが面白かったです。Kraの曲です!(?)結良さん「で、何のカップリングだっけ?」あの頃の地図も絆のカップリング曲です。

 

あとはまぁタイミングあるよねぇってことで行っときゃよかったなって後悔してる先述の話とか、でも今日エネルギー貰ったからやっぱりもっとKra行こ!って思いました!ということを伝え…たと思う。これはブログなので忘備録です。

 

f:id:scn_row:20250118231118j:image

帰りにはなんか色々貰えました。私が鼓動を生で聴いたという事実がこうして手元に残ったわけですね……成仏……🙏

 

色々、終えて。ファンレターも全然書いてないよな、とか、反省。多分ちゃんと手紙出したのって宇宙トラベラーの前……くらいな気がする。プレボにはたまに入れてるけど手紙は付けてない気がする。書いてるかなぁ。その辺も、ライブに行く時はもっと自分もちゃんと応援してる姿勢を保たなくちゃなぁと思った。

 

ここまで良い思い出で書いたんですけど、まぁちょっと思うところもあり改善されたら良いなという願掛けで記載します。

下手最前なにあれ???現状ブレス/リングライトが主流、光り物はあと細くて短いペンライト、タンバリンくらいだと思うのですがキンブレを頭より上で振り回す人が居て唖然としました。ジョーカーの旗も割と視界遮ってたけど、必要の無い曲では皆んなカバンにしまってたでしょ。

後ろの人に当たるんじゃないかってくらい勢いよく振ってるし、立ち位置によっては視界遮られてると思う。あれを注意できないんだな、と思うとより一層動員が減るだけだと思うので、公式から出してない光り物の持ち込みは禁止した方が平和だと思います。そういえば前回のバロンでも見た気がするけど、すごく悪い意味でレベルアップしてるな、と。

もっと盛り上がって欲しいなって言う割にこういう所でマイナスな事を言ってしまうのはどうかな、と、思うんだけど。何が言いたいかと言うとそんな迷惑行為してる人ほんと一握りというか、遠くから見ていて、後ろの人がなんてかわいそうなんだ!!!と怒りに震えていたので、まあこれは遠巻きにその人らに喧嘩売ってます。ああ、私のポジションが近くだったら拳以外を頭より上に上げるなって言いに行きたかった。後ろで見ている人のことも考えて、ライブはマナーを守って楽しむもんだぞ!!!!

※追記:今の所キンブレの目撃情報は西日本だけみたいです。

※さらに追記、Kraにもデカい光る棒ありました。謹んでお詫び致します。頭より上で振り回すのはよくないという考えは変わりません。

f:id:scn_row:20250119160600j:image

 

【※1/22 追記 公式よりアナウンスが出ました】

名古屋公演前に結良さんから場所取りに関するお願いのツイートがありましたが、ファンクラブ向けのチケット案内に「場所取り禁止/公式グッズ以外の使用禁止」が記載されました。

公式から声明が出ると安心ですね、ファン側からも注意し易くなる環境になるかなと思います。あの手のどうかしてる人たちが注意書きを読むかどうかは(偏見)読めよな!!!

これからライブ行く人がフルで楽しんでかえってこれますように!!【追記おわり】

 

でも逆に、その視界の端のチラつきを除けばサイッッコーのライブでした!!!変な人なんてごくごく少数です。今日は空中ブランコでも久々に1回転できたし両隣の方も優しかったし超ハッピー!でした!ので、何卒、出戻りの方や私の推しがどんなもんか気になるフォロワーさん、ぜひ、会場に来てください……!一緒に行こう!!

 

 

あと終演後チェキは普通に目の前で売り切れました。当日チェキの存在を忘れていて出遅れました、やっちまったぜ!

 

何はともあれ夢のような時間でした!!

226は諦めたけど春以降また遠征するぞー!関西公演もまたやってください!!!早めにスケジュール出してくださーーいっ!!!😍

【追加:2/9あるの知らなかったし、申し込んだし、なんなら土曜なら…と言った口で行かないのも申し訳ないので遠足も申し込んだ。予定が…いっぱいだ……!】

 

それでは、また次の記事でお会いしましょう!