デオキシリボさねさん2

趣味で絵を描く人の雑記。

デジカメの買い替え[OLYMPUS PEN E-P7]

はじめてのミラーレスです。白い方ね。

f:id:scn_row:20241015203248j:image

なにもいま壊れなくても……。

元々、画像の黒い方のカメラ……OLYMPUS  STYLUS XZ-2というコンデジと呼ぶにはコンパクトさに欠ける機種を使っており、まぁこれがなかなかに良かったものでもう安物のカメラには戻れないな、という具合だったんですね。10年前に購入したものになりますが、バッテリーが逝ってもまだ売ってるから大丈夫そうだなぁとか思っていました。

ところで、デジモンゴーストゲームの話です私はTwitter上で「自分のことを寮長だと錯覚している異常者」をしばしば演じているのですが、とにかく身の回りの物を清司郎と同じ物にしよう……という取り組みを進めています。それ故に53話で清司郎がデジカメを持って登場した際に「デジカメも買い換えるならシルバーの本体だな……」とは思っていました。店頭でカメラはリサーチしていて、PENしかないと目星はつけていました。

清司郎のデジカメはこれ。ギリギリ見えるかなと……

ただ、10万円を余裕で超えてくるわけですね。デジカメにそんな金額、出せる?壊れてないのに。XZ-2、型落ち破格で3万円ほどだったような気がするよ。……という躊躇いで、後回しにして1年半ほどが経過しました。

2024年10月、大阪でデジモンアドベンチャー展が開催となり、いよいよ今年のデジカメの出番がやってきました。私は8月に東京で既に展示は見ていましたが「写真は大阪でゆっくり撮ろう」と、これも後回しにしていたんですね。荷物になるのでカメラを持っていかなかったのです。カメラなんてスマホのでじゅうぶん!

 

ズームエラー

 

あー……ああ……!?壊れた!?前乗りしに来ていたフォロワーを家に泊めていたので、もう、他人の前で大騒ぎ。電源は入るけど、何やらエラーでダメそうです。SDカードの不具合があるとカメラ側が正常に機能しなくなることもあるようなので抜いてみてもダメ。仕方ないよ、10年使ったもん。そりゃあ、精密機器だし壊れるよ。でも今かぁ……!!!(※諸般の事情で家具を全て買い揃え、自立生活はじめるぞキャンペーンでいまカコイチお金ないです)

今壊れるのかぁ……!!!(涙

でも、展示をデジカメでしっかり撮らないと絶対に後悔しそうなのです。……というわけで、一応1週間悩んでから購入に至りました。急に、何事もなかったかのようにXZ-2が息を吹き返すことにも賭けたのですが、ダメでした。ちなみにSDカードも状態はあまりよくないようでした。

f:id:scn_row:20241015203349j:image

そんなわけで、初めてのミラーレスカメラです。画素数なんかは上がっている筈なのですが、いまいちまだその凄さが私の低レベルな審美眼ではわからない……というところです。標準レンズのみのセットを購入しましたが、これも色々試すようになったら感想も変わってくるのかな。そもそもXZ-2で満足してましたからね。OLYMPUS同士なら操作性もあまり変わらないだろうと思っていましたが、ズーム操作がシャッター側からレンズ側に変わったので慣れるまでしばらくかかりそうです。

f:id:scn_row:20241015202834j:image

そして無事に、デジモンアドベンチャー展は悔いなくデジカメ画質でおさめてまいりました。と言っても、屋内だとウォームカラーになってしまうあの……なんていうかあの、あるじゃないですか、色味。その調整に全然こだわれずチャッチャカと撮ってきただけなのであまり質のいい記録にはなっていないのが現実です。その辺りはスマホで撮った写真を見ながら調整すればいいかなぁなんて、カメラに拘った割には雑な私でした。本当なら写真を確認した後もう一度行って、気になるところを撮り直したいところなんですが……なにぶんスケジュールの都合が付きそうになく残念です。平日18時半に閉めるのは早いよ〜!

展示の感想はまた、大阪の会期終了後に……時間ができてから……なので、しばらく先になりそうです。

カメラについては……せっかく買ったので、今まで以上に持ち歩くぞ!という形から入った人の今の気持ちでした。ついでと言ってはなんですが、サッと出てきた過去の……XZ-2で撮影した写真もこちらに。

海遊館のクラゲ。たぶんアカクラゲ

f:id:scn_row:20241015205716j:image

アゾンのリアンちゃん。グッドナイトベイビー。
f:id:scn_row:20241015205720j:image

それでは、また次の記事でお会いしましょう!