ちょっとしたことでもブログを定期的に更新しよう企画、てなわけで今回は「買って良かった物」の紹介です。推し活用途。
……というキャプションを書いていたのですが2ヶ月近く更新を放置していました。ダメだなぁ……。
本体がクリップ式になっているので、装着するとこんな感じ。本来は自撮り用で裏表逆に付けるものだと思いますが……iPhoneにdimカードの台紙がピッタリなのでオススメします。
iPhone12miniなので、一般的なスマホよりは小さいですがこんな感じです。
同人イベント会場でレイヤーさんが似たようなものを使っていて、確かに会場は暗いし……と自撮り用に買ったのですが結果として自撮りにはほぼ使っていません。
用途は主に物撮りです。
これが……
こうだ!!!!!
暗所でのアクスタやぬい撮りが、それは〜もう捗ります!!!
ただ、夜景での撮影はリング照らしっぱなしだと景観の邪魔になりそうなので、フラッシュより一層その辺りの配慮は要注意な感じです。たまにあるよね、前に立っている人がスマホのライト付けっぱなしにして照らされるやつ。……そもそもライトに限らず、推し活ぬいアクスタ撮りは周囲に配慮して迷惑にならないようにするのが大前提ですが!!
おしゃれなレストランのちょっと照明が暗いところとか、花火に出かけた夜の海とか、色々と使えるのではないかな〜と思います。
アクスタに反射して丸い光が映り込んだりするので、その辺はコツがいるかも。
あとは、折りたたみの鏡に挟んで出先でのメイク時とかにも活躍しています。せっかくUSB接続のライト付き鏡を買ったのにいらなくなってしまった……。
ホテルが暗いことが多くて……なんかオシャレなホテルってちょっと暗くないですか!?視力が悪いのもあるんですが、鏡が全然見えないんですよね。
余談ですが、これはクリップ力が結構強いので怖くてMacBookには使えていません。ビデオ通話する時に使ってみようか悩んだんですが……割りそうで怖い。 体感としてiPadとiPhoneよりも遥かに画面が割れ易いと思っているので……(購入初日にフィルムを貼って閉じたら割れて速攻でAppleCareのお世話になった人。なんか、薄さを追求しすぎた結果画面保護フィルムすら異物レベルでダメらしくて、アメリカでは訴訟にもなってるとか聞きました……)
購入場所ですが、私はAmazonで適当に選びました〜。まぁ、照らせれば別にリングライトに限らないと思いますが。今後壊れてもまた買いたいなと思う商品でした!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!前回の記事で書いた海外のゲームの話をする予定です〜。